Page 124


TITANIC / Abel / 1990

いや〜、胸がスカッとする真の鋼鉄パワーメタルだ。1曲目からツーバスをドカスカかますというメタルの鉄則を守ってくれているのがなんとも嬉しい。全曲チェコ語で何を言っているのかちっとも分からないが、そんなことはもうどうでもよろしい^^; こういうのを東欧圏チックなメロディとでも言うのだろうか、単にメロディアスとかパワフルとか様式とかの言葉で表現できないような、パワーの中に憂いを感じるメロディも印象的。それらを全身にまとったかのごとくクサいメロディをタレ流すギターが圧巻だ。

クサレポイント

タイタニック号がこんな怪獣に遭った、という話は知らないが、ジャケットもかなりきてますなぁ。ジャケ買いしても損のない作品という意味でもオススメ度は高い。



BLACK ROSE / Walk It How You Talk It / 1987

NWOBHM期にシングル盤とアルバムを残したバンドのラスト作品。パワフルかつメロディックな路線で、とにかくカッコ良い曲が多いバンド("Nightmare"はNWOBHMの隠れた名曲であります)だったけど、このアルバムはアメリカンチャートを意識したかのようなコマーシャルな音作りがなされている。もともと曲はいいバンドなので、メジャーな音が苦手でも苦痛なく聞けるのは魅力だ。ベースがよく鳴っているのも印象良し。アメリカン産業ロックに入門したNWOBHM、といった感じの音だ。

クサレポイント

オシャレなのかなんなのか、なジャケットですなぁ。結局はアメリカにも同名のバンドがいたことでアメリカ進出は果たせずバンドは解散。ところが最近再結成されたようで詳細はオフィシャルサイトで。



LIVING DEATH / Metal Revolution / 1985

実は昔からこのバンドのことはあんまり好きじゃなかったりする。なんといってもボーカルが「アジのないヘタクソ」な人だと思うのだ。ヘタクソでも敬意を払えるバンドってのはいるのだけど、このボーカルのおかげでこのバンドにそれは感じない。演奏陣は未完成ながらまともなメタルを聞かせようとしているだけにホントもったいない。しかしこのころのジャーマンメタルって、なんでもかんでもACCEPTっぽいと言われているが、彼らにはそれはあてはまらないだろう。ジャケ買いとタイトル買いで我が蔵にあったものだが聞いたのは一度だけだったような気がする。Mausoleum Recordsからも1作品リリースしている。

クサレポイント

後々はもっとスラッシーになってオリジナリティの確立を意識させる硬いサウンドを聞かせるバンドになった。はじめからそういう音ならよかったのに。しかし勢い余って二つに分裂してしまった。たしかメンバー間にいざこざがあったのが原因だったように記憶している。



RAVEN / Rock Until You Drop / 1981

アルバムリリース時点ですでにNeat Recordsの看板バンドであり、NWOBHMにおいてもその権化的存在であったバンド。とにかくMOTORHEADとはまた違うタイプのパワー大全開のサウンドだ。三人という人数だからこそ出来る元気まるだしの突っ走りメタル。理屈ぬきでメタルを楽しんでいるのが音によく表れていて、スタジオライヴなノリが本作の最大の魅力だ。天をも引き裂かんとばかりに張り上げるJohn Gallagherのノドと、アメフトのヘルメットをまだ被っていないRob "Wacko" Hunterのドラムプレイが壮絶。"Hell Patrol"、"Don't Need Your Money"などなど、後世に残る名曲も詰まっている。これを日本盤でリリースしてくれたのが嬉しかった。

クサレポイント

日本盤は懐かしのTrio Recordsからリリースされた。「爆走ライディング」とは実によく出来た邦題だと思う。



LARS ERIC MATTSSON / Eternity / 1988

様式美系のギタリストがもてはやされていた時代に突如として現れたギタリストであったが、親しみのある、イモくさいルックスと楽曲、中途半端なギターテクニックのおかげで、悪い意味でのカリスマギタリスト的な存在に手が届かなかったという印象が強い (これは立派なホメ言葉です^^;)。洗練されていなくてドン臭いんだけど、憎めないメロディアスハードロックだ。"Mujahedin Warrior"は当時大好きだったインストナンバー。もちろん北欧メタルのテイストも散りばめられているので、作品として聞く分には合格点をあげられる。リリースは名作ぞろいで名の知れたBlack Dragon Recordsから。

クサレポイント

このわけのわからんジャケットは彼にとってかなり不利だったんじゃないだろうか。裏ジャケは これだし^^;。