Page 162


HORSEPOWER / Second Albummah / 1991

Poko Rekordsのアーティストとなると一度は聞いておきたいフィンランドのアーティスト。タテノリが基調でサックスなんかも聞かせるごきげんさんノリノリハードロックが聞ける2ndアルバムが本作だ。ドえらくポップな曲もあればズッシリとヘヴィな曲もあったりするが、その中でひときわ輝いているのが"Dreams On The Wheels"、Brian JohnsonのAC/DCにそっくりなのだ。そういえば、ジャケットの人面馬はAngus Youngに見えてくる(笑)。アルバムを通して聞くと、やはりパワーダウンしてる曲もあったりして、同郷の大先輩PEER GUNTほどの凄みはないのがちょっと物足りない。

クサレポイント

この後LOUD CROWDのメンバーを加え2枚のアルバムと2枚のシングルをリリース、ちゃっかりとAC/DCをカバーしている。



ESCAPE / S.T. / 1989

1曲目がツーパス系の疾走チューンで歌メロや中間のツインリードがとにかく泣き泣きだったらタマらないだろう。このアルバムがまさにそれだし、続く2曲目のイントロもPRAYING MANTISばりに泣きながら走っている。こういうのは日本人は弱いだろう。ジャパメタにもこういうメロディが多いように感じる。メロディアスな疾走系のドイツのバンドといえば私はBRAINFEVERをすぐ思い出すのだが彼らはオヤジ声メタルで音にもヒゲが生えている(笑)のだが、このバンドはもっと若々しくプリプリした感じだ。とにかくメインストリームなハードポップさと煮え切らないドイツくささとの絶妙なバランスがお見事。ややテンションの下がる曲もあるが、1曲目〜2曲目だけで十分存在価値のあるアルバム。

クサレポイント

ロゴのテカり具合がカンペキなのもマイナーメタルの王道。1995年になってもう一枚アルバムを残している。



FULL MOON / S.T. / 1980

JohnとJosephのFischer兄弟が残したアルバムを後にMonster Recordsが復刻リリースしたものが本作。70年代のハードロックの汗臭さを染み込ませたマーシャルアンプに直結させたレスポールから吐き出される、生々しくバリバリッとした音が2本、兄弟ツインリードで攻めてくるとたまらない。これはホントにアメリカのバンドなんだろうかというくらいのボトムの効いたブリティッシュロック風味のメロディと、歪んだままで絡み合いハモリを見せるギターがこのアルバムの最大の魅力だ。いやぁ良いモノを聞いた、と思わず唸る古き良きハードロックな一枚。

クサレポイント

80年代のLAメタルプームの到来とともに姿を消した幻のバンドだそうだ。そう考えるとあのコマーシャルなLAメタルって小癪に思えてくるねぇ。



HYBRID ICE / S.T. / 1982

これまた自主制作らしいが、このレベルの高さはどうしたもんだろう的な一枚。ジャンルでいうと、STYXやBOSTON、初期JOURNEYといったアメリカンプログレということになるだろう。とにかくボーカルの張り詰めたトーンがSTYXのDennis DeYoungによく似ている。本作がデビュー作だが、活動歴はすでに15年を経過していたそうで、それで納得の余裕の演奏ぶりだ。"Do You Believe In Rock'n' Roll"のようなノリのよいハードロックもあれば、"Please Tell Maryann"のように実に美しいメロディの曲もある。そういう良いバランスもまたアメリカンハード、アメリカンプログレの良いところだ。

クサレポイント

この中の"Magdelene"が何とBOSTONのTom Scholzに気に入られて、すんごいスケールアップしたカバーバージョンで(笑)BOSTONの"Walk On"に収録されている。 しかし気に入って10年以上経ってからの収録だったそうで、なんともBOSTONらしい話だ。



HYBRID ICE / No Rules / 1987

ギターがなんとなくBOSTONを意識したかのように聞える2ndアルバム。1stアルバムほどはプログレな味わいではなく、案外サラッとしたアメリカンハードロックになっている。しかし流れるようなメロディやコーラスは健在で、"Night Still Young"をはじめとして一回聞けば覚えられるようなメロディの目白押し。こういうサウンドがこの時代求められた音だったんだろう。BON JOVIの"Secret Dreams"をカバーしているが、これといって目立つデキではない。

クサレポイント

自国でもアメリカンハードロック通には知られた存在なのにメジャーデビューはなく、いまだに3rdアルバムをリリースするとかしないとかでくすぶっている、ある意味不運なバンドの代表だろう。